FAQ
お客様よりよく頂くお問合せを掲載しております。
また、掲載内容以外にもご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
規格製品(ハイセットシリーズ、MDCシリーズ)については当日のご回答が可能です。
特殊製品については仕様等、お打合せが必要となりますので都度のご回答とさせていただいております。 受託製品については3日間程度でご回答させて頂きます。
|
2. ハイセットシリーズを使いたいのですが、どう使ったらいいのかわからない。 |
基本的にはプレス機(加圧動力)にセットして使用いただきます。
製品図等をご提供いただければハイセットシリーズを活用した最善の工法をご提案させて頂きます。 お気軽にご相談ください。
|
3. ハイセットシリーズのパンチ、ダイの交換は難しいですか?
|
マイナスドライバーと六角レンチで簡単に交換が出来ます。
交換手順書もございますのでお気軽にお問合せください。
|
4. 三次元形状が含まれた部品や金型はお願いできますか? |
金型部門では三次元CAD/CAM、三次元測定器を設備しておりますので対応可能です。 |
5. 放電精密の金型ではないのですが修理・メンテナンスなどはしてもらえますか? |
ほとんどの場合対応可能です。営業員がご訪問させていただくか、金型を送っていただき現物を確認させて頂き正式にご回答させて頂きます。 |
ご協力会社との連携によりに製作が可能です。オール超鋼品、ロウ付などのご要望にもお応えいたします。 |
7.異形用パンチ・ダイの注文の仕方を教えて下さい。 |
本体正面よりAXBにて加工穴寸法を記入下さい。

例)長穴パンチ15.0X8.0 長穴ダイ15.4X8.4
※1 クリアランスを含む寸法を記入下さい
※1 クリアランスがご不明な場合は加工される板厚・材質をお知らせ下さい
FAX注文書をご活用下さい。
|
万力にピンを挟み、ダイを手で回しながら引き抜いて下さい
(ピンは再使用できませんので、予めご用意願います。単品販売しております。)

|
10.パンチ・ダイの刃先形状どんな形の物が出来ますか。 |
技術資料をご確認ください。
この他にも出来ますので、まずはお問い合わせください。
技術資料
|
12.パンチ・ダイの刃先が摩耗してきたのですが、研磨する事は可能ですか? |
再研磨可能です。
下記、住所に送付いただければ確認させていただきます。 お送りいただく製品と修理内容をご明記いただき同送していただけると幸いです。
送り先 〒919-1552 福井県三方上中郡若狭町若狭テクノバレー1-5-3 (株)放電精密加工研究所 若狭事業所 TEL:0770-62-1850
※ 製品の状態により研磨出来ない場合がございますので予めご了承願います。
|